2011年08月31日
コラム・呑んどっと №31 5年目を迎えた日本酒の会
08月31日号: コラム・呑んどっと№31
- 5年目を迎えた日本酒の会 新心・日本酒と料理を楽しむ会 -
◆ 5年目を迎える日本酒の会
昨日(8月30日)、熊本県宇土市・新心にて、季節に1度の割合で開催しています日本酒の会が開催されました。今回で19回目。発足は2006年08月29日でしたので、この日本酒の会は満5年を迎えたことになりました。

新心さんの料理は、地元の食材、旬の食材で、伝統の料理、斬新な料理を出してくれます。酒と料理、季節の食べ物が紡いでくれた酒友の御縁が広がりました。昨日の会は24名の酒友が集いました。第1回目のパンフレットを見てみると、私はこんなことを書いています。
◆ はじめの一歩 人・酒・出会い語らい
(略)
「人」が集い、「美味しい料理」が集い、「美味しい酒」が集えば、自然に楽しくなりますね。
今回、日本酒の会を発足させたいという新心さん。酒宴の発足は私にとってもとても楽しみなことでした。
「今日はどんな酒を出そうか~、これにしようか、あれを出そうか~」たくさんたくさん悩みました。そして、私が日本酒を飲んで感動した蔵の酒をピックアップして、みなさんに飲んでもらおうと思いました。
昨今、日本酒は最盛期の半分にまで消費量が減っています。本気で仕込んでいる酒蔵の酒は、いつの時代飲んでもきっと感動を与えてくれると信じています。本日、いらしている方々が、日本酒に触れ合って、新しい美味しさの出会いが生まれればいいなぁ~と願っています。
出席した酒友の一人がこう語ってくれました。
「今日、出席する前に第1回目の資料を見て来ました。満5年を迎えます。日本の食の美味しさ、日本酒の美味しさに触れることができて、本当に嬉しい」
まだまだ日本酒の消費は低迷状態にありますが、美味しい酒に触れるというこのような酒の会は、きっと将来、日本酒復権の大きな趨勢に繋がるような気がします。
後記
昨日は、熊本市川尻の瑞鷹の蔵元・吉村謙太郎君が出席。春に搾った無濾過生原酒を、火入れをせずに5℃の貯蔵庫で熟成させた酒を披露。出席者から、人気の高い一本でした。熊本で唯一の「山廃仕込み」の酒、山形「雅山流」多麹仕込みは炭酸割りで、さまざまな香味の酒を披露。本当に美味しく、楽しい酒宴でした。
【瑞鷹 大吟醸 無濾過生原酒 平成22BY】

原料米: 山田錦
精米歩合: 40%
日本酒度: +6.0
酸 度: 1.0
アミノ酸度: ?
度数:17.5%
酵 母: 熊本酵母
価 格: 720ml 2100円(税込)
蔵元に在庫が10本あります。ご希望の方がいましたら、お早目にご注文ください。
- 5年目を迎えた日本酒の会 新心・日本酒と料理を楽しむ会 -
◆ 5年目を迎える日本酒の会
昨日(8月30日)、熊本県宇土市・新心にて、季節に1度の割合で開催しています日本酒の会が開催されました。今回で19回目。発足は2006年08月29日でしたので、この日本酒の会は満5年を迎えたことになりました。

新心さんの料理は、地元の食材、旬の食材で、伝統の料理、斬新な料理を出してくれます。酒と料理、季節の食べ物が紡いでくれた酒友の御縁が広がりました。昨日の会は24名の酒友が集いました。第1回目のパンフレットを見てみると、私はこんなことを書いています。
◆ はじめの一歩 人・酒・出会い語らい
(略)
「人」が集い、「美味しい料理」が集い、「美味しい酒」が集えば、自然に楽しくなりますね。
今回、日本酒の会を発足させたいという新心さん。酒宴の発足は私にとってもとても楽しみなことでした。
「今日はどんな酒を出そうか~、これにしようか、あれを出そうか~」たくさんたくさん悩みました。そして、私が日本酒を飲んで感動した蔵の酒をピックアップして、みなさんに飲んでもらおうと思いました。
昨今、日本酒は最盛期の半分にまで消費量が減っています。本気で仕込んでいる酒蔵の酒は、いつの時代飲んでもきっと感動を与えてくれると信じています。本日、いらしている方々が、日本酒に触れ合って、新しい美味しさの出会いが生まれればいいなぁ~と願っています。
出席した酒友の一人がこう語ってくれました。
「今日、出席する前に第1回目の資料を見て来ました。満5年を迎えます。日本の食の美味しさ、日本酒の美味しさに触れることができて、本当に嬉しい」
まだまだ日本酒の消費は低迷状態にありますが、美味しい酒に触れるというこのような酒の会は、きっと将来、日本酒復権の大きな趨勢に繋がるような気がします。
後記
昨日は、熊本市川尻の瑞鷹の蔵元・吉村謙太郎君が出席。春に搾った無濾過生原酒を、火入れをせずに5℃の貯蔵庫で熟成させた酒を披露。出席者から、人気の高い一本でした。熊本で唯一の「山廃仕込み」の酒、山形「雅山流」多麹仕込みは炭酸割りで、さまざまな香味の酒を披露。本当に美味しく、楽しい酒宴でした。
【瑞鷹 大吟醸 無濾過生原酒 平成22BY】

原料米: 山田錦
精米歩合: 40%
日本酒度: +6.0
酸 度: 1.0
アミノ酸度: ?
度数:17.5%
酵 母: 熊本酵母
価 格: 720ml 2100円(税込)
蔵元に在庫が10本あります。ご希望の方がいましたら、お早目にご注文ください。
Posted by たわらや at
06:47
│Comments(0)