2011年02月05日
出羽桜 雄町 純米吟醸しぼりたて生酒
-日本酒を楽しもう 先ずは一献-№212
出羽桜 雄町 純米吟醸 しぼりたて生原酒
500ml:1365円(税込)
※2月5日までにお申し込みをください。2月23日発売ですので、2月下旬ごろ入荷予定です。
◆ 出羽桜「雄町」を醸す出羽桜酒造㈱について
出羽桜酒造は、1980年(昭和55年)に『桜花吟醸』を市販化した。鑑評会用として仕込まれる大吟醸には、お米から醸し出された酒とは思えないほど、リンゴやバナナなど果物を思わせる香気を放つ。しかし、大吟醸はたいへん高価な値段になる。これを市販化するために試行錯誤して造られた酒が『桜花吟醸』だ。酒徒をおっと言わせた。初めて口にした人は、「これが日本酒ならば、今まで飲んでいた日本酒はいったい何ぞや…」。吟醸酒という業界の言葉が、広く日本人に知れ渡ったのは、このお酒が一翼を担ったことは、間違いはない。
吟醸という「道」が日本酒の世界には存在すると私は思う。その道は、日本人の生真面目で、職人気質が造りだした「美」の世界かもしれない。
話が飛躍するが、吟醸づくりも、宇宙開発も、似ている点がある。宇宙へロケットを飛ばして研究するにはそれなりの研究費用がかかる。決して安くはない。宇宙とは人が住めない環境であるが故に、それなりの装備が必要となる。宇宙開発で培った技術が、我々の日常生活で使う道具にフィードバックされて、豊かなでより快適な生活を送ることができているのだ。例えば、テフロン加工のフライパン。昔はよく焦げた。
戦前の品評会、そして、現在も続く新酒鑑評会。大きな蔵も、小さな蔵も、蔵のもてる技術で、小仕込みで酒を醸す。一見、無駄とも思えるのだが、技術を研鑽し、技術を若手に伝授する場になる。
◆ 出羽桜「雄町」純米吟醸しぼりたて生原酒
2009年11月東京で、第1回純米酒大賞制定委員会主催の「純米酒大賞2009」が開催されました。全国84蔵から5部門合わせて137点のエントリーがあり、その中で「出羽桜 純米吟醸 雄町」が見事大賞に輝きました!
2008年の、「純米大吟醸 一路」IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)チャンピオン・サケ受賞に続き、出羽桜の純米造りが高く評価されました。
そして、昨年2010年11月、第2回純米酒大賞制定委員会主催の「純米酒大賞2010」に「愛山」が大賞を受賞。昨年に続き出羽桜が連続受賞しました。
それを記念して、500mlに壜詰めしたしぼりたて生原酒を予約分に限り発売することになりました。
今回初の発売ですので、香味のコメントはできませんが、「雄町」の持つ芳醇にしてキレ良い味。しぼりたてのフレッシュな味わい。きっとご満足いただける酒であると思います。たいへん楽しみな酒が発売されます。
2月5日までにお申し込みをください。2月23日発売ですので、2月下旬ごろ入荷予定です。

<写真は720mlの写真・イメージとして…>
原料米: 岡山県赤磐産 雄町
精米歩合: 50%
日本酒度: +5.0
酸 度: 1.6ml
アミノ酸度:
度数: 17.5%
酵 母: 山形KA酵母
出羽桜 雄町 純米吟醸 しぼりたて生原酒
500ml:1365円(税込)
※2月5日までにお申し込みをください。2月23日発売ですので、2月下旬ごろ入荷予定です。
◆ 出羽桜「雄町」を醸す出羽桜酒造㈱について
出羽桜酒造は、1980年(昭和55年)に『桜花吟醸』を市販化した。鑑評会用として仕込まれる大吟醸には、お米から醸し出された酒とは思えないほど、リンゴやバナナなど果物を思わせる香気を放つ。しかし、大吟醸はたいへん高価な値段になる。これを市販化するために試行錯誤して造られた酒が『桜花吟醸』だ。酒徒をおっと言わせた。初めて口にした人は、「これが日本酒ならば、今まで飲んでいた日本酒はいったい何ぞや…」。吟醸酒という業界の言葉が、広く日本人に知れ渡ったのは、このお酒が一翼を担ったことは、間違いはない。
吟醸という「道」が日本酒の世界には存在すると私は思う。その道は、日本人の生真面目で、職人気質が造りだした「美」の世界かもしれない。
話が飛躍するが、吟醸づくりも、宇宙開発も、似ている点がある。宇宙へロケットを飛ばして研究するにはそれなりの研究費用がかかる。決して安くはない。宇宙とは人が住めない環境であるが故に、それなりの装備が必要となる。宇宙開発で培った技術が、我々の日常生活で使う道具にフィードバックされて、豊かなでより快適な生活を送ることができているのだ。例えば、テフロン加工のフライパン。昔はよく焦げた。
戦前の品評会、そして、現在も続く新酒鑑評会。大きな蔵も、小さな蔵も、蔵のもてる技術で、小仕込みで酒を醸す。一見、無駄とも思えるのだが、技術を研鑽し、技術を若手に伝授する場になる。
◆ 出羽桜「雄町」純米吟醸しぼりたて生原酒
2009年11月東京で、第1回純米酒大賞制定委員会主催の「純米酒大賞2009」が開催されました。全国84蔵から5部門合わせて137点のエントリーがあり、その中で「出羽桜 純米吟醸 雄町」が見事大賞に輝きました!
2008年の、「純米大吟醸 一路」IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)チャンピオン・サケ受賞に続き、出羽桜の純米造りが高く評価されました。
そして、昨年2010年11月、第2回純米酒大賞制定委員会主催の「純米酒大賞2010」に「愛山」が大賞を受賞。昨年に続き出羽桜が連続受賞しました。
それを記念して、500mlに壜詰めしたしぼりたて生原酒を予約分に限り発売することになりました。
今回初の発売ですので、香味のコメントはできませんが、「雄町」の持つ芳醇にしてキレ良い味。しぼりたてのフレッシュな味わい。きっとご満足いただける酒であると思います。たいへん楽しみな酒が発売されます。
2月5日までにお申し込みをください。2月23日発売ですので、2月下旬ごろ入荷予定です。

<写真は720mlの写真・イメージとして…>
原料米: 岡山県赤磐産 雄町
精米歩合: 50%
日本酒度: +5.0
酸 度: 1.6ml
アミノ酸度:
度数: 17.5%
酵 母: 山形KA酵母
Posted by たわらや at 13:00│Comments(0)